スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2009の投稿を表示しています

キヤノンのデジカメ

親がデジカメが欲しいというのでamazonでポチッと買ってあげた 最初はFINEPIXのZ200を買うつもりだったが、会社の人が持ってるLUMIX-FX40のおまかせAIスゲーいいやん! といことでamazonでFX60こみで探すもamazonではちと相場より高め FS7でもいいかぁとも思ったが、だったらより広角のIXY501のほうが2000円しかかわらんし、いいんでね? おまかせオートみたいな機能もあるし。 ということで東芝の4GBのSDHCと合わせて購入。しめて18000円ほど。 実機を見てないのでなんともですが、来年のGWに実家帰ったら触らしてもらおう

風邪

先週の水曜日から我が家では風邪が大流行! 順番にかかり、今日の時点ではほぼ回復していますが、予定していた友人との我が家での忘年会は中止し、新年会へとまわすことになりました。 インフルエンザではないのですが、気をつけないと駄目ですね。

自治会の清掃

そういえば今日は自治会の清掃の日だったぁ!! かみさんの実家に泊まってぬくぬくしてました 光台も雪降ったんかなぁ でR24沿いのユニクロ言ってました 毎週すごいひとだかりです 今は帰りのIsokawaで買い物中

クリスマスプレゼント

最初はレスキューファイヤーのおもちゃがいいと言っていましたが、どうもLEGOに落ち着いた様子。先週トイザらスで下見してきましたが、一万くらいするやつを指差して、これがいい!、などと言っておりましたが(そもそも作れんだろ)まあちっこいやつでも問題なさそう というわけで金曜日の晩に、LEGOクリエーターを長男と次男にamazonでポチッと購入。それなりに安く買いに行く手間もなく、送料無料でクリスマスにも間に合うので便利!

寒い日が続きますね

今朝は朝からコーナンに行ってきて洗濯機の排水のエルボと子供のおもちゃを片付けるための棚を作るための木材を購入してきました 帰宅後早速、洗濯機のエルボを破れたものと交換し、おもちゃ棚を作りました おもちゃ棚はトイザらスで売られていたものをモチーフに、杉板のすのこを二つ(各700円)と檜の細長い角材を八つ(一個160円)で作成。これに百均のプラスチックのカゴと合わせて完成です 長男が板を持って手伝ってくれたので大助かりでした なんか木の温もりが感じられるいい棚ができました 充実した土曜の午前でした

ワクチン接種

昨日息子二人が無事一回目の新型インフルのワクチン接種を受けることができました まだまだ対応できていない医療機関がありますが、あまり人の訪れないところは混み具合が低いようです

お遊戯会

土曜は幼稚園のお遊戯会でした 自分の子供が緊張せずちゃんと喋れるのか心配でしたがまあ無難に切り抜けてました ビデオはビデオ席で撮ったほうが良く撮れそうなので来年はそうしよう 運動会ほどの感動はありませんでしたがイベントをこなすごとに経験値があがり成長するのでしょう

alpslab here

前回のブログのコメントにてすごいサービスを教えていただきました! その名もALPSLAB here 詳細は以下を参照ください。 http://www.alpslab.jp/here.html 先ほど試しに家でやってみましたが、地図の位置情報はばっちり!(GPSすげー!) しかも、メールし放題のプランに最適のメールの送受信のみで対応可能!! こういう情報がほしかったのでチョー嬉しい。 明日は出張なので、試しに使ってみる予定です。

メルマガの活用

メール無料プランなので久しぶりにまぐまぐを覗き、英語と天気のメルマガの設定をしました 基本はgmailに送り、そこからフィルターをかけて携帯に転送するようにしました。その方が登録と解除がPCでできて簡単 試してみて継続しそうなものは別途紹介予定

光台の公園

土曜は今まで行ったことのなかった6丁目の公園に行ってきました。立派な公民館の裏で新しい住宅が多いこともあって子供達で盛況な公園でした。 五丁目?には大きな滑り台があり、九丁目にはヘリコプターもあるらしいですが、光台はたくさん公園があっていいですね 最近は子供がティラノサウルスになったステゴザウルスの親を襲うという鬼ごっこがマイファミリーブームです

ワクチンネタ

12月になりましたが幼稚園の奥様情報ではどこもワクチン不足でまだ幼児分まで確保できておらず(基礎疾患を持つ人がたくさん待っている)場合によっては3月になると言われているらしい 地方自治体によって相当変わって来るようですね

docomoのメール使いホーダイ

12/1よりauのガンガンメールに対応した「メール使いホーダイ」にプランを変更しました。 通話は毎月200円程度だし、メールとWeb合わせて500円程度でしたので、おそらく数百円安くなる予定。2ヶ月は過去2か月分の無料通話があるので通話も気にせずできますが、二ヵ月後はまたもとのプランに戻してもいいしね。(たぶん戻さないが) 今はメール使いホーダイの恩恵をうけるべく、なんでもメールでできるサービスがないかを思案中。 Yahoo!モバイルのー朝よむマガジン ケータイ版e-天気.net お天気予報 などのサービスを申し込みます。 広告がうざかったりしたらすぐにやめますが、しばらく様子を見て後日レポートする予定。

健康診断

先週、会社の健康診断がありました 希望してバリウムから胃カメラにしてもらいましたが、想像以上につらいものでした あれはあと5年はうけなくていいです 腹部の測定は余裕でメタボ越えでしたぁ 自覚があるだけにショックではないですが運動を適度にせなあかんですね

ついに国内発売開始!

Zino ついに国内向けに発売!! 値下がりはいつかなぁ。。。 年末買って、いじりたいなぁ。 AQUOSにつないで写真やHD動画を見るのがメインになると思うので、けちらずにグラフィックカードをと搭載できるモデルにする予定だが、音が気になるところです。 防音設計ちゃんとされてるだろか。。。

矢田山遊びの森

3連休は矢田山遊びの森に行ってきました かみさんが友人の結婚式に行ったので長男、次男の子守をかねて行ってきました 時々晴れ間の覗く肌寒い日でしたが子供とたっぷり遊べました もう少し途中の道が広ければ人気スポットになるんでしょうけどね そういう意味では穴場の公園です

新型インフルエンザのワクチン接種

以下に精華町(京都府)の幼児に対する新型インフルエンザのワクチン接種の予定が掲載されています。 11月30日よりスタートです。 当分は各医療機関はワクチン不足ですので、幼児に行き渡るのは12月中旬くらいでしょうね。 http://www.pref.kyoto.jp/shinflu/index.html#vac1130 新型に限らず、インフルエンザは自己防衛が基本ですね。

せいか祭り

日曜日はせいか祭りでした。 が、インフルエンザ対策の一環として不参加。。。 致死率や重症化の率は季節性より低いのですが、子供達もワクチンはまだまだうてないので人の集まるところは避け、近くの鳥谷公園、ほほえみの丘公園で我慢しているところです。 来年は行きたいと思っていますが、鳥インフルが流行ったひには、それこそ外出禁止ですね。

単独行動

今日はかみさんと次男が風邪を引いていたので、午後から一人で買い物めぐりをしました。 耳寄り情報を二つほど。 1, 登美が丘イオンの2Fの靴屋NU-STEPでティンバーランドの靴が値引きされています。 思わず二足買い掛けましたが、かみさんへの説明が大変になると思って一足購入。 ティンバファンは急げ! 2,押熊のTUTAYAでは12/31までなんとDVDのレンタルが100円!! かみさんにねだられていた、「花より男子ファイナル」とお笑いのトータルテンボスのDVDを借りました。次は子供用のなにかとチョップリン(芸人の漫才コンビ)のDVDを借りようと思っています。 あとは図書館に行って木の家の本を借りまくってきました。 まだ土地を持っていないので夢物語ですが、色々と検討中です。

Inspiron Zino HD

Inspiron Zino HD を年末に買う予定。 新たなHD動画対応のリビングPCとして。 今のリビングPCは大きすぎ&グラフィックカードがないのでHD動画がこま落ちするので。 で、現状のリビングPCは個人用として書斎で使います。但しケースが横置きなのでオークションにて縦置きのケースを購入して入れ替える予定。 日本にはいつ販売なんだろうか? ちなみにOSはWindows7の64bitを予定

誕生会

火曜は幼稚園のバザーでもありましたが(インフルエンザ対策のため家族では行かず長男と母親のみ参加) 次男の誕生会をしました 光台で有名なルパティシエ山田?にケーキを取りに行きましたがざっと10人くらいケーキの予約が入ってました いつもすごい人気です おいしい夕食のあと家族で次男の生まれてからの写真を見てましたが、去年はろくに言葉を喋れてなかったのかと思うと、なかなか感慨深いですね にしても寒かったので早くも床暖房始動しました

かみさんの実家で

今日はかみさんの実家で秋刀魚、焼き鳥、豊後牛(実家からのもらいもの)を炭火で焼いて食べました。 最初は火力が強く、秋刀魚がこげこげになってしまいましたが後半は絶妙の遠赤外線効果で「めちゃうま」 やっぱ今年も秋刀魚はおいしいです。

稲刈り

月曜の祝日は公園でばったなどの虫を捕まえたあと、トイザらスに約束していたレスキューファイヤーのおもちゃを買いに行き、前回少し田植をさせてもらったおじちゃんのところで稲刈りをしに(というか見に)行きました 少し稲刈り体験をしたあとはたんぼの用水路のでかいおたまじゃくしやめだかをはしゃぎながら見ていましたが、突然「あー!!」という声がしたかと思うと次男が用水路に落ちていました それを近くで見ていたおばあちゃんが助けようと慌てて同じく落ち込み負傷 次男は泣きながらも自力で立ち上がり私が引き上げましたこれが流れの急な川ならよく聞く、助けようとした人が亡くなってしまう悲惨な事故になるところでしたが、如何なる時でも冷静な判断が必要でだと改めて思いました 次男はかすり傷だけで完全な笑い話なんですが

台風被害

何事もなく台風が過ぎたと思っていましたが、実際には 2階の屋根の雨どいが破損(部品が落下)してました! 雨漏りするようなわけでもなく気づいていませんでしたが、なんだこの部品はと思って注意深く回りをみたら雨どいの一部が外れているのを発見。 週明けにでも管理会社に報告する予定。 それとしっかり閉じていなかった駐車場後ろのボックスが水浸しに。。。これを機にいらないものは撤収せねば。

運動会

今日はまさに運動会日和 朝は暑いほどの日差しで時間がたつにつれ雲も広がり、曇りのときは肌寒い感じでちょうど過ごしやすいてんきでした。 この日は年中はバルーンとリレーと玉入れ、親子での玉ころがしです。 最初は冷めた目で、幼稚園ごときの運動会でこんなにはりきってどうすんねん!と思っていましたが、幼稚園児の成長ぶりというか、よくぞここまで練習した!という感動を覚えました。 特に年中のバルーン、年長の組体操、マーチは感動ものでした。 子供たちもさることながら、先生方や運動会をサポートしたPTAの人たちの賜物ですね。 さて息子からはリレーはアンカーだ!(身長順で走ると最後なので)と聞いていたのもあり、リレーで一番になったらおもちゃ(第一希望はレスキューファイヤーのドーザードラゴンの様子)と前々から約束していたので楽しみにしていましたが、実際はアンカーではなく、後ろのほうでの出走でした。 無事一番でバトンを渡し、チームも一番! 約束どおり、月曜日にトイザラス行く予定です。 充実した一日でした。

台風18号

昨日の晩に全ての雨戸をしめ、子供の自転車は玄関にいれ、厳戒体制で望みましたが夜中に無事過ぎてなによりです さすがに夜は相当風が吹いていたようでしたが 会社にははなから行かないつもりだったので朝の弱い雨にびっくりしましたが近鉄が止まってたのでネットで動き出したのを確認してから家をでました。8時30分過ぎのバスに乗りましたが一切混雑もなく楽なものでした ニュース見てませんが各地では猛威を奮ったんだろうか

京都ハンナリーズ

バスケのbjリーグに京都から新チームが参加したことは電車の中吊りで知ってましたが、週末にふとつけた京都テレビでやってました すると何処かで見覚えのある人が。。。 なんとベノワーとアブドルラルーフがいるではありませんか? ベノワーは元UtahJAZZのSFでアブドルラルーフは元デンバーナゲッツのPGです ベノワーはストックトンマローンとともにスターターでしたしアブドルラルーフは大学時代はシャックともチームメートだった天才的な3ポイントシューターでした。好きなプレーヤーでしたがイスラム教に改宗してからは断食の時はシーズン中でも本当に断食してたので(オラジュワンは食べてた)精彩を欠くようになり姿を消してしまいました しかし二人ともすでに40オーバー(そりゃそうだ) ベノワーはコーチ業するようなクレバーな選手には見えなかったけどなぁ とにもかくにも一度息子を連れて試合を見に行きたいと思いますが新型インフルのワクチン接種したあとかな

XactiHD800とバイバイしました

XactiHD800をオークションで売却しました。1番は期待していた画質でとれなかったことです。 正直画質には全くこだわらないほうですが今持っているFinepixのFD31に写真はもちろん動画も綺麗とは言えないためです。明るい屋外ではHD画質を味わうことも出来ますが室内の赤ちゃんを被写体に考えるとくらすぎでまた色味も悪くNGです 正直屋内の動画は圧倒的にFinepixの勝ちです 運動会のシーズン前に3万円で買ったXactiを2万円で売りました。この二万円でFinepixFP70かCannonのIXY930をかうつもりでしたが動画をHDのズームで取れないので今回はパスする予定です。PANAのTZ7は動画は合格ですが室内では現在のFinepixに劣ると思われるためこちらもNG コンデジ一台で静止画動画が満足いくのはあと一年まてば出てくると期待しています 今年はとりあえず5年前の8mmデジタルビデオで乗り切る予定

恭仁宮跡のコスモス畑に行ってきました

今年も昨年に続き恭仁宮跡のコスモス畑に行ってきました。 昨年に続きということは、こちらに引っ越してきてすでに一年が経過しています。 満開で綺麗でした。 コスモス畑の迷路を歩き、芝生でお弁当をたべ、フリスビーをしてかけっこしました。 帰る間際にチョウチョも捕まえ、 子供たちもそれぞれ楽しそうでしたが、寝る前に「今日は何が楽しかった?」と聞くと夕方行った鳥谷公園の「ジャングルジム!!」と答えておりました。。。 まあ子供にとってはそんなものなのでしょう。

無事帰宅

朝から日課の栗拾いをし予定通り11時に家を出発 帰りのルートはフェリーを利用しての四国経由 途中臼杵でガソリンを満タンにし、せきあじ、せきさばで有名な佐賀関から佐田岬までの航路のフェリーに出発の13時にぎりぎり間に合って出発(途中少し道を間違えたのが響いた) 料金はインターネット割引ありで車と大人二人で9050円 14時20分に到着し休憩を挟みながら16時に大洲のインターに乗ったがここで問題発生!! ETCを認識してくれず!他にも認識されないひとがおり大洲ICは要注意です 料金所の人が来て、割引は適用出来るので出るときに人のいる料金所で説明をするように教えてもらった 石鎚山SAで休憩して高松道と淡路島経由で帰ったがセルフの讃岐うどんが食べられるSAに7時について夕食。 8時前に出発して結局我が家には10時半に到着。 走行距離約650キロ。無給油で燃費は約15キロ フェリーを使わない行きとは約2時間の短縮。やはりETC割引がある場合はフェリーを使うメリットはないですね それと料金所での支払いが帰りはなんと3000でした! よくよく考えると最後の吹田の料金所の人が誤請求!! やっぱり複雑なETC割引が問題かと

金曜

再度久住高原へ。貸し切り状態の高原で鬼ごっこやフリスビーで満喫したあとまたガンジーファームで絶品ソフトクリームに舌鼓! あとはいつもの栗拾いと犬を連れての散歩 そして今日は私の誕生日だったため20年ぶりくらいに家族に誕生日を祝ってもらいました 明日はよいよ帰宅です

木曜

墓参り、栗拾いとわさだタウン オセロを息子に購入 栗は実家に3,4メートル程の木が一本ありこの季節は毎日100個が収穫出来る。とても一世帯では食べきれないのでお土産にお隣りさんにも持って帰る予定 しかし大分名物のカボスは何に搾ってもうまい とりてん、だんごじる、きんぴらごぼう、刺身、秋刀魚、餃子 レモンや酢では決して味わえない美味しさがある それが日本全国に広まらないのはJA大分の戦略不足だと思うのだ

水曜

今日は実家の池の掃除を総勢5人の子供と行いました。鯉をを大きな池から待避させるときに網で捕まえるのですが、それが1番楽しい様子。 しかしそれぞれの長男は責任感が強いのか、最後まで池の掃除を手伝っていました。 また今日は大分名物のとり天を食べました。大分は無類の鳥好きのようでとりてんの一人当たりの消費量はもちろん高いのですが同じ様にから揚げの消費量も高いそうです 我が家もそういえば両方好きです。特に私はケンタッキーや焼鳥も好きなので大分県人の血が脈々と流れているようす

火曜

地元の原尻の滝でジェラートを食べた。二度目だったが残念ながら味と料が落ちてた。 夕方は竹田の家族風呂がある月の雫へ。1時間二千円で綺麗でなかなかいい感じでした

月曜

大分の二日目は実家に近い久住の花公園とガンジーファームに行った。大分に帰ったら必ず行く定番だがガンジーファームのソフトクリームは絶品です ただ子供曰く、家でいとことした初めてのオセロが1番楽しかったそうな

着いたその日は祭でした

非常に過疎か化と高齢化が進んでいますが二年に一度の祭を開催してまいした。各家庭3000円ほど支払って神楽を呼んでいたので家族で見に行きました。次男は怖がって早々に帰りましたが長男と二人で龍を退治するクライマックスをみて帰りました。偶然にも同級生と15年ぶりに出会い感慨深い一日でした。

大分への道のり

シルバーウィークの渋滞予測を踏まえ20日の午前2時50分に光台を出発。そのため前日は夜8時に寝床についたが興奮して眠れず熟睡できず実質4時間程度の睡眠時間と思われる 子供達は布団から抱えて車に乗せ寝ている間に移動する予定だったが結局全員起きた。。。 国道168を直進し、摂津南ICに3時20分に到着し近畿道の高速へ、想定外の交通量の多さだが順調に運転。途中山陽道の龍田西SAで軽く休憩をとり(この時起きてたのは長男だけ、かみさんもだが) 予定通り6時に福山SAに到着。当然のようにSAの駐車場は混雑。予定通りの朝食を済ませリフレッシュして7時にSAを出発。本州では山口の中間あたりで再度休憩予定だったがここで問題発生!! 徳山付近で事故渋滞!で1時間半の足止めをくらう。ピタッと動かない間に仮眠をとりつつひたすら我慢。幸いトイレをもよおすものもおらず、子供達も1番下以外は終始ぐずることもなくこの苦難を乗り切る。事故現場は最後の一台がまだ残されてたがそれを見るとトンネル内での多重クラッシュだ。一人の無理な斜線変更が悲劇をよんだのではと推測するが、事故に巻き込まれず渋滞で済んだだけなのを幸運と思う 予定の休憩をパスし、11時半くらいに美東SAでガソリン給油とトイレを済ませる。事故渋滞が無ければ九州まで無給油で上陸予定だったが念のため2000円分給油。燃費は15.5キロ程度。 そして関門トンネルの通行止めに伴う渋滞に少しだけ遭遇して門司港ICを降りて(通行料1450円)昼の目的地九州鉄道館に12時半過ぎ到着! ここへは二年前半前にも来ていたので1時間弱でお目当てのミニSLとミニ鉄道(湯布院の森とソニック)に乗りそそくさと切り上げる。駐車場は混雑ですぐに止めれなかったのでカミさんと三男を残して3人だけで楽しんだ。 ここを後にすると九州自動車道はもう使わずに基本は国道10号線を走る。2時過ぎに出発して途中昼食のためにコンビニ休憩して先を急ぐ、椎田道路で400円支払い、4時頃に宇佐別府道路を抜けたあと別府SAに到着。30分ほどリフレッシュ休憩して大分道の光吉で降りて(850円支払い)緒方町の我が家には結局6時前に到着し。 走行距離730キロ、走行時間15時間。年に一回なら我慢できる工程でした。 何はともあれ無事到着して良かった。

車の整備

連休初日の土曜日は朝から大忙し。それというのも日曜日から一週間大分の実家に帰る準備をするため 今回はETC1000円効果を使って大分まで車で帰る予定なので車の整備を兼ね近くの登美が丘のホンダに行ってきました。 整備したのは パワステモーター交換 無料 次男が折ったサンバイザー交換 4000円 次男が壊したリアワイパー修理 無料(パーツが外れてただけ) オートマチックオイルの交換 6000円 パンクしたタイヤを前から後ろへのローテーション 無料 です サンバイザーは部品だけ貰い自分で付けましたがネジが通常のプラスドライバーの形状ではなく星型のもの。。。後で気づき工具をコーナンでかうはめに。。。 長い高速道路を修理したといってもパンクしたタイヤは不安でしたがパンクして約一ヶ月空気漏れは無いためそのまま利用(現在700キロ走って大分にいますが特に問題無し) パワステはモビリオ購入時にその違和感から一度交換してもらってますが数年前に正式な修正品が出ているため再度交換。特に問題なく快調を維持 ガソリンも満タンにしいざ大分へ!

恐竜の骨

運動会に参加後の午後はほほえみの丘公園に行きました。 目的は「恐竜の骨をみつけるため」です。 最近恐竜に興味があり、なんでしんだん?とか質問されて困っておりますが 長男が、庭で穴掘って恐竜の骨を見つける!と言い出したので、庭では始末が大変なのでほほえみの丘公園に連れて行きました。 広場の真ん中でプラスチックのスコップで穴を掘り出しましたが、2cmほど掘って(というより削って)、 「恐竜の骨でてこおへん」とあきらめモード、その後も少々掘り進めましたが、(計4cmほどか?)子供なりの理解をした様子でした。

精華町の町民体育会

今日は精華町の運動会が東光小学校で開催されました。 どうも毎年場所は東光小学校のようです。 昨年は引っ越してきて直後に開催されていたことを思い出しました。 今年はなかよし競争に長男と参加。 そもそもどんなものか判らずエントリーしたのですが、予想通りのものでした。 始まるとどこもわきあいあいと走っていましたがそれを見た私は 「これは一等賞をとるチャンス!」と考え 息子に「一番になろうな」と耳打ちをしていました。 いざスタートラインにたつと隣の子はかなりやり気モード&速そうでした。 いちについてよーい、ピッ という合図で 片手で息子を引きずり、隣の子を見ながら疾走!! 無事一等賞になれました!! 「やったぁ!」とその時は息子と喜びましたが、後から息子に聞くと 「引きずられただけやったわぁ」 とゆうとりました。 その後八丁目の席でお弁当をもらい(つくづく準備されている方は大変だと思います) 帰途につきました。 来年はもう少し運動会気分に浸りたいと思っています。

庭の剪定

昨日オーナーさんが年に一回手配している精華町シルバークラブの方々にいよる剪定の日でした。仕事のためいませんでしたのでわざわざ前日の日曜に下見と打ち合わせに来てくれました そこで「蚊が多いのでさっぱりしたい」というと責任者の方もその方がいいということで短く剪定してもらうことになりました。 で、今朝確認したところ「庭ってこんなに明るかったんやあ(゜▽゜)/」というくらいさっぱり!梅雨時期にのびに伸びていた木がショートヘアに きっとこれで蚊も少なくなり庭で遊べそうです 光台は区画が広く多くの家で木々を植えていますがぱっと見るに手入れが行き届いているのは二、三割でしょうか。大きくなった木を素人が剪定するのはなかなか大変ですしおっくうです。そんなときはシルバークラブを活用するのがオススメです。オーナーさんの手配のため金額はわからないのですがおそらくリーズナブルでしょうしこれだけの仕事をしてくれれば大満足です 感謝の手紙でもだそうかと思ってます

週末は構造見学会

今週の土日はともに地元工務店の構造見学会に言ってきました。 土曜日は大和郡山市(かみさんの実家の比較的近く)、日曜日は梅美台。 まだまだ建てるのは先ですが、ああいうのにいくとむずむずしますね。

シャープの電子辞書パピルス

親に数年前に買ってあげたシャープの電子辞書パピルスが映らなくなった!と、親が送ってきたので見てみると、液晶は点いているものの、非常に暗い。これはきっとLEDのバックライトが壊れて切れたんだ。と推測し、修理にいったいくらかかるのかシャープの電子辞書の修理相談窓口に電話してみた。 型番(PW-A8400)の確認をしてもらい、症状を説明すると、液晶ごとの交換になりますので1万8千円くらいかかりますと言われた。(5000円なら交換しようと思っていたが、1万円を超えたら新しいのを買うほうがいいわ!と思っていたので、一瞬その気になった) が、次の瞬間 「いやーこの機種はバックライトつんでないんですけどねぇ。液晶は映っているんですか?だったら乾電池のせいかもしれません。オキシライドのような高い電圧の乾電池を使うと見えづらくなる症状があるんですよ。電池はアルカリの1.5Vを使ってください」と非常に親切に教えてもらえました!! さすがパナソニックを抜いてアフターサービス1位の称号を手に入れただけのことはある。 で、辞書の電池の蓋をぱかっとあけると オキシライドじゃん!! で、手持ちの使い古しの電池をいれると ばっちり映る!! そういえば親が「電池変えたのにうつらんのよ」って言うてたなぁ。正しくは電池換えたから映らんかったんか。 末永くシャープの電子辞書を使えますな。

30日

30日は家族全員で10時ごろに散歩がてら投票所に行きました。 光台での始めての投票でしたが、人の多さにびっくり。 選管の人もポツリと「やっぱ関心が高いんやな」と言ってましたので、特別多かったのでしょう。 帰宅後は東登美が丘にある奈良県の木を基本に建てた家を見に行ってきました。 いよいよこれからは次の住まいを見つけるために始動です。 まあ第一候補はかみさんの実家(大和郡山市)だったりするのですが。。。

光台の気候

今年の夏は例年に比べ涼しかったと思いますが一年すんでみての感想は 夏涼しく、冬寒い。 おそらく高台に位置しているので風通しがいいんだろう 2階は窓を開ければ風が入ってくる日が多く、昨年の横浜くらい過ごしやすかった 今年の冬は床暖房をフル回転させてどのくらいの光熱費になるかテストする予定です 季節の変わり目とインフルエンザには気をつけねば

バッテリーの充電間隔

SH-04Aを使い始めてまだ一ヶ月も経っていないがメールを一日に10通程度なら3日くらいもつ。 ただ今日は新幹線の中で40分ほど、付属のトランプゲームをしていたら一日でバッテリー切れ。。。 まあそんなものか。 実用上は問題なさそうです。

30日の選挙

次の選挙のテーマは政権選択ですが、選挙では他に忘れては行けない大事なことがあります。 それは最高裁の裁判官を罷免できうる権利です。 おそらくはこの大事な権利を皆さんは放棄しています。 もし今の裁判所に異議があればこの権利を行使すべきだと思っています。私は何回か前から裁判官の全てに×をつけて投函するようにしています。それは裁判での有罪率の異様な高さ(冤罪や検察官との馴れ合いが透けて見えます)、国民が国や大企業と争った時の不利な判定にも納得が行かないからです。(最近では陪審員制度も気になりますが) この権利は国民が裁判へものいいをつける唯一の機会かつ立法、行政、司法が独立しているか判定するための機会でもあります。 皆さんもこの機会にお考え下さい

携帯用のメーリングリスト

携帯用のメーリングリストを色々と探してみましたが、広告が付くパターンがおおいので無料で高校なしで利用できるGoogleGroupsを利用することにしました。 元々PC用で使っていたので使い方はわかったのですが、携帯用となると各社の迷惑メールサービスをくぐりぬけて利用する必要があります。 そのための各キャリアごとの対応をまとめてみました。 docomoの設定 iMenu → 料金&お申込・設定 → オプション設定 → メール設定 → 迷惑メール対策 → 受信/拒否設定 でメーリングリストのアドレスを登録 auの設定 1, [メールキー]→Eメール設定→その他の設定→「メールフィルターメニュー」→[個別設定] → [その他の設定] へと進み、[宛先指定受信] を押して空欄に を入力 2,[OK] を押し、「その他の設定」画面で [登録] を押す 3,「設定確認」画面で「宛先指定受信」が追加されているのを確認して [登録] を押し、「その他の設定登録が完了しました」画面で [終了] を押して設定完了 softbankの設定 ソフトバンクは受信指定の設定ではNGで https://www.email.softbank.ne.jp/help/j/antispoof.html の 「なりすまし救済リスト」の設定 をする必要があります。 以下ページから抜粋。 転送メールもしくはメーリングリストのメールを受信したい場合、「なりすまし救済リスト設定」に転送元Eメールアドレス(ToまたはCcのアドレス)やメーリングリストのアドレスを登録してください。 救済リストは最大3件まで登録できます。 「受信許可・拒否設定」で許可アドレスを登録している場合でも、「なりすましメール拒否」の対象となりますのでご注意ください。 ということでsoftbankが他のキャリアとは違うので一番手間取った。 しかしこれで携帯用にGooglegroupsが利用可能! 今のところの不満点は、自分で出したメールが自分にも届いてしまう。 携帯で普通に返信をするとメーリングリストではなく送信者に返信してしまう。 まあ他のサービスもそんなもんだろうなぁ

ラジオ体操

月曜の朝は近所のラジオ体操に長男を連れていきました。 小学生を中心にかなりの人。今日が初日かと思ってましたが小学生は前からやっている様子。 で初めて知ったのですが幼稚園年中の息子はラジオ体操を知りませんでした。 まあラジオ体操が必須だと思いませんのでそんなものでしょう(もともとは高齢者の体操でしょうから) 最後にゼリーとカードに印もらって帰りました。 火曜は行けませんでしたがいつもより早めに起きることになるので出来るだけ参加したいですね

むくのきセンターの一般開放

日曜日はむくのきセンターの一般開放の日(一人100円)だったので息子二人といってきました。 バスケットボールをもって行きましたが、ほとんど(といっても滞在時間は一時間弱でしたが)はフリスビーみたいのと鬼ごっこで遊んでいました。 今日は夏休みだったせいか女子中高生のバトミントン姿が目に付きました。 次回は9月20日のようです。(予定がありいけませんが)

親子パンダ

今日は朝から忙しい一日でした。 10時からかしのき苑のプールに行って、1時間弱できりあげ、 天理にあるシャープでシャープフェスタに行ってきました。 お目当ては無料で乗れるミニ新幹線です。(2回のりましたが、中には5,6回のっているつわものも) そこで昼食をとり15時ごろに帰宅。 そして夕食を早めにとって6時半頃から光台の夏祭りに行って来ました。 そして巨大な親子パンダを発見。長男が入りたがり次男と一緒に行きましたが、次男は怖がって途中退場。 その後は盆踊りを見たり終盤ちょこっと踊ったりと満喫した一日をおくれました。 幼稚園の絵日記の宿題をこれで書いてもらいたい。。。

softbankの純正ACアダプタ

softbankの純正ACアダプタZTDAA1をYahooオークションで500円で落札(140円の送料)。 SH-04Aで無事充電可能(FOMA純正より一回り大きいが)。 まあお店で買っても950円とかなので数百円しか変わりませんが。。。 softbankとFOMAはアダプタの差込口の形状が共通化。今後はワールドワイドで共通化されるらしい。(NOKIAとAppleで合意すればそれでデファクトになるんですがね) 以上、報告でした。

ワンセグ録画

コーパス100 というNHK教育の英語学習のワンセグを夜中に撮っておいて、電車でみるのがなかなかいい。 こんなに大画面じゃなくてもいいかな?と思うけど。いい暇つぶしだ。(夜中に安定してワンセグも録画できるし) 電池のもちもまずまず(やはり最初はソフトウェアアップデートにかなりの電力を消費した模様) カメラもCMOSの500万画素だが綺麗にとれる(これは液晶が綺麗だから綺麗に見えているだけかも)。普通の壁紙サイズに撮った写真が前のCMOS200万画素の携帯カメラより断然綺麗!(レンズのせい?やはり液晶のせい?) Goodです。

かしのき苑のプール

精華町にあるかしのき苑、皆さんご存知でしょうか? (主に高齢者用の施設です) そこに温水プールがありますが、なんと夏休みは在住、在勤の方は無料で利用できます。 といっても25mプールはなく、主に歩行のためのプールです。(10m×7m程度のスペースでしょうか) また幼児用のプールもあります。(7m×5mくらいか?) 今日は息子二人をそこにつれてきました。 次男は初プールでいまいちでしたが、長男は嬉しそうに遊んでいました (貸切でした) 他の利用者は高齢のおばあちゃんが10人程度でしょうか。 28日まで使えます(日曜日除く)。 ビニールプールをひっぱりだすのが面倒な人にはお勧めです。(なんせ無料なので気軽にいけます)

SH-04Aの充電の持ち

日曜日の夕方に充電して、火曜日の午前で充電が切れた。 ソフトウェアアップデートと5分のワンセグを録画。 あとはメールの送受信が20件くらい。とスケジュールを5件ほど入力。 やはりバッテリーは弱い。せめて通常の使い方で二日間持って欲しい。。。

SH-04Aの使用感

GUIの悪いところは「戻る」、「クリア」キーがタッチパネルにないこと。 そしてそのキーとなる物理キーがあまりにも押しにくいこと。 GUIに入っていないのは既存のソフトでタッチパネルで処理させようとしたためで、いわゆる手抜きというか限られた時間の中での開発で仕方の無いことなのだろう。 物理キーの不便さはおそらく誤動作の防止だ。 これら2点と横モードにしたときの表示の改善が時機種には望まれる。 iPhoneのように長いスパンで開発すればもっと上質なものが開発されるであろうに、その辺りの国内携帯開発メーカーとAppleとで思想が異なるのは非常に惜しまれることだ。 しかし長文メールがいとも簡単に作成されるのは特筆に価し、人によってはそれだけでこの携帯を購入するのに値する。 ただここでもキーピッチを優先するあまり、Fnキーとの二重押が必須だ。 数字の入力などは親指だけでは対応できないため人差し指が活躍することもある。 せめて通常の携帯のように右端の丸い十字キーの四隅にボタンが配置されていれば操作性は格段にアップしたのに。。。 とにもかくにもシャープにはSH-04Aの時機種として上記改善と横にも縦にもスライドできる(フルキーボードとテンキーキーボードを両立できる)携帯をワールドワイドでリリースすることを望むのでした。

auからdocomoにキャリア変更

キャリア変更の理由は かみさんの携帯の2年縛りが終了&俺の携帯の2年縛りの解約が6000円で可能(ポイントで清算可能)ということでした。 2年ごとにキャリアを乗り換えるのが端末を乗り換えるのに一番有利! 次の理由はかみさんの実家も俺の実家もdocomoでうまくファミリーグループを使えば通話料が無料になる点!!今後2年間に家を建てる計画があるので親資金をゲットするのに重宝しそうだ。 で、MNPだとSH-02A(かみさん)は0円でSH-04Aは4800円でした。 特にSH-04Aは8月に入って急激に下落。0円というところもある様子。 が、docomoのGUIはわかりずらい。。。 Willcom→Softbank→au→Docomo と渡り歩いてきたが、携帯が進化しているからなのか?今回はどう使っていいか 非常に戸惑う。。。(SH-04Aだからか) 今日はとりあえずメルアド設定してMy docomoの設定して終わり。 これからマニュアルと日々格闘しそうな予感。 追記)かみさんのSH-02Aは8月1日に契約→2011年の8月が契約満了月    俺のSH-04Aは8/2に契約→2011年の9月が契約満了月    一日違いで一ヶ月違うので要注意!!」    ただ4年は今の携帯でdocomoでいようかと思い中!

車のタイヤがパンク!

日曜日は学園前近くの友人宅で海鮮バーベキューをしたのですが、その友人宅で我が家の車モビリオの右前のタイヤがパンクしているのに気づきました。 3月に4本交換したばかりなのに! 原因は先のとがったネジがずっぽりささっていました。 そういえば3日ほど前に、なんかこのタイヤ空気抜けてる感じだなぁと思っていたのでした。 で、その日もそれほど空気は抜けてなかったのでとりあえず「そのまま」帰宅。 そして次の日に「そのまま」押熊のオートワールドに行きました。 当初は新品に交換する気満々でしたが、なんとオートワールドの会員はタイヤのパンク修理が無料! ということでタイヤの修理を頼みました。 長男と作業を見せてもらいましたが、パンク修理は穴の開いてる部分をゴムを埋め込んで穴を塞ぐ方法です。 人によってはこの方法は良くないということですが、無料なので。 もの10分で作業は終わりました。 が、その後家に帰ると、やっぱり空気が抜けている!と思ってこれは安い中古屋行って8分ほど山の残っているタイヤに変えよう(おそらく4000円程度)!と思いましたが、その後様子を見ると特に空気漏れは進行していないのでこのまま放置。 ただし秋のGWに高速に乗ろうと思っているのでそれまでには中古タイヤを購入して履き替えたいと思っています。(押熊にリーズナブルな中古タイヤショップも発見したので)

日曜日は草刈でした

日曜の朝は自治会主催の草刈でした。 今回も長男と一緒に行きました。 ちょっと出遅れて、持ち場のところで草むしりを始めましたが、役に立っている感がなく、場所をほほえみの丘公園に変え、植木の草刈を実施。 充実感とともに終えることができました。 最後にノートとオレンジ、アップルジュースをいただき、帰ってシャワーを浴びると気分爽快。 しかしその前に自分の庭の草むしりをせねば。。。 (3週間前に、シルバークラブの人が来てくれたがもう雑草が。。。)

じゃがいもほり

今日はかみさんの実家の畑でプチジャガイモほりです。 田植えの時と同様に、次男はまったく作業せず、長男が土の上に横になって喜んでいました。 週末はいい天気で遊べてよかったですね。

幼稚園の夏祭り

土曜日は幼稚園の夏祭りでした。 家族総出で参加。 幼稚園では各種工夫を凝らした出店?が用意されていて、面白がっていましたが、やはり人の数が多く順番待ちが多数。疲れますね。夏祭りとしては大盛況で大成功だと思います。準備された方は本当にご苦労様でした。 メインの盆踊りもうちの子は一切踊らず(一緒に踊ってくれる友達がいないからか?) 来年は、家族単位ではなく、息子の友達と連絡をとりあっていくべし。

ざりがにとり

土曜日は息子が幼稚園にざりがにをもって行きたい!ということでざりがにとりに行きました。 といっても光台周辺で取れる場所を知らないので、かみさんの実家の大和郡山市まで行ってきました。 結果は大漁。 R24の近くですが、ざりがには汚い水でも生活が可能のようです。 またカブトガニやめだか(もどき?)アメンボなどもいました。 今回は田んぼの用水路みたいなところでの発見でした。 地元を流れる綺麗な小川っていうのは私の実家の大分県にでもいかないと厳しいですねぇ。 (奈良県の南部でも可能か)

トイレの詰まりその結末は?

1週間前から2階のトイレの流れが悪り、どうしようか?と思っていたら1階のトイレの流れが悪くなりました。1階と2階のトイレが同時に詰まるのはおかしい!!これは配水管の仕業では?と思いましたが念のためトイレをパカパカするやつ(ラバーカップ)のすごい版(ボールの空気入れみたいになってるやつ)を購入して 試してみましたが、やはり改善されず、管理会社にお願いすることにしました。 日曜にメールでお願いしてやってきてくれたのは本日、火曜日。 日曜と月曜は完全に”大”の方は使用できなかったため、ABCハウジングに行ってから用を足したり、かみさんの実家に泊まったりとそれなりに大変でした。 で、火曜に来てもらって見てもらった結果は 家全体の配水管に配水管の隙間から木の根っこが張り出し流れにくくなっていたとのこと。そういえば風呂の排水口から異臭があったり、台所の臭いも気になったりしていたらしい。 そしてこの木の根っこが配水管を詰まらせることはよくあることだそうです。 築10年の家ですから、そのくらいにあたる人で上記のような症状になる人は頭の片隅におかれておけばいいのではないでしょうか?

洗面所の排水口の蓋

1ヶ月ほど前に、洗面所の排水溝の蓋の上げ下げができなくなってました。 これはまた管理会社に電話せねば!ということで先日連絡し、即日来ていただきました。 で、いろいろ見てもらったら、上げ下げするレバーから排水口の蓋の部分を上げ下げする部分を接続している箇所が緩んで外れてしまっていただけでした。。。 それくらいでメンテナンスサービスの人を呼んだことに反省。。。 これからは慌てずに、洗面所の下のところぐらいは自分で見るようにせねば。。。

自転車のパンク

家から新祝園駅まで天気のいい日は自転車で行っていますが、金曜日に帰ろうと思って自転車に乗ろうとすると、 「パンクしてるやん!」 よく見ると前タイヤにしっかりと画鋲がささっていました。。。 イタズラ?とも思いましたが、近くには他に画鋲がささっている自転車もなく、運が悪いことに踏んでしまったのでしょう。(どこで?) しかたがないので、バスで帰宅し、今朝車で自転車をとりに行き、コーナンでパンク修理キットを248円で購入し(最近は100円均一でもあるんだが)、息子とわいわいいいながら修理しました。 ちゃんと修理できてるっぽいのだが、今頃空気抜けたりしていないかなぁ。。。

四十肩

ここ数ヶ月ほど肩の痛みで悩んでいましたが、月曜日の晩にずきずきと痛みが気になって眠れなかったので火曜日に休みをとって整形外科に行きました。 痛み出したころは四十肩だと思っていて、いろいろ肩を鍛えようと動かしていたら、逆に痛みが増したので安静にしていたら、更に痛くなって、腱の損傷を疑いつつ、アピタタウンの整形外科に行ってきました。 (ネット調べたら京都パープルサンガの主治医を務めたことのあるスポーツ整形外科だったので安心かと思いチョイス。病院には日本代表の松井大輔選手のサインもありました) そしてレントゲンはとったものの、特に異常が見られず「四十肩」判定。 その判定に疑問を持ちながらも10分電気で肩をあたため、10分軽く動かし、10分マッサージをすると、痛みがかなり治まりました。 というわけで→100%四十肩やん!!、理学療法士の人の話だと夜痛むのは四十肩の典型らしい。 というわけで一安心。 痛みはまだあり、十分動かせませんが、しっかり運動して早く治るようがんばろう。

田植え

日曜日はかみさんの母方の実家で田植え体験をしてきました。 広さにしてたたみ1畳ほどでしょうか。 2歳の子供は田んぼに入るのを怖がりましたが5歳の子供と15分ほどかけて田植え体験をしてきました。 天皇陛下の田植えばりに楽勝でしたが、子供は来年はもう少し広い田植えがしたいと言っていました。 私の子供のころは近所の農家の支援をうけて、もち米の田植えと稲刈りをして、できたもち米で餅つきをしたりしましたが(大分県での話)、この辺りはどうなんでしょうかねぇ。(体験学習をするには十分な環境が存在しているとは思うのですが)

精華町の子育て支援

先週は、私は行っていませんが妻と下の子供が2箇所の子供の遊び場みたいなところに行って来ました。 おもちゃの広場 “さくらんぼ” http://www.town.seika.kyoto.jp/contents_detail.php?co=kak&frmId=1888 ここではたくさんのおもちゃがあり、おもちゃの貸し出しもあります。(全て無料) あいあい広場 http://www.town.seika.kyoto.jp/cmsfiles/contents/0000003/3384/2009.pdf 木製レールなどのおもちゃと子育て相談ができます。(無料) 両方ともかなり良かった様子。 この他にも精華町は非常にたくさんの子育てに関する事業があります。 いろいろあるのはいいかと思う反面、やりすぎでは?と思ったりも。 財源は全て税金ですからねぇ。

投票してきました

今日は選挙の投票日でしたので、家族で歩いて(子供二人は自転車にのって)投票に行ってきました。とりたに公園の横の歩道は木陰になっていて気持ちよく散歩できました。 選挙は即日開票のようなので明日には新聞等で確認できそうです。

玄関のチャイムの修理

先週より玄関のチャイムが鳴らなくなってしまって、今回も管理会社の方に連絡を入れるとパナソニックグループの方が(家がパナホームなので)修理にやってきました。 一部部品の交換かなと思っていましたが、カメラを含むチャイムのキットをごっそり新品(新機種)に交換でした。 基盤の交換や、基盤の部品を半田こてで交換かな?と思っていましたが、パナソニックの方いわく、もう部品がないのだそうです。。。 築10年以上ですので、わからないではないのですが(民生品では10年以上部品を確保するのは稀ですので) ちょっともったいないですね。 しかしおかげで、カメラの感度が上がり、映像が綺麗になりました。

精華町の町議会議員選挙

5/10に精華町の町議会議員選挙があります。 もちろん投票に行くのですが、選挙の事前情報といえば、正直うるさいだけの選挙カーだけです。 お約束の立候補者の名前の連呼。。。 政治理念やマニフェストといったものは聞くことができません。 たまにポストに立候補者のビラが入っていますが、入っていない人を見ることができないため比較の対象になりません。(街頭演説はもちろんされていると思いますが、全候補者のものを聞くほど熱心にはとてもなれません) 日本ではネットを使った選挙運動が禁止されているので情報の入手はさらに難しく、精華町のHPを除いても立候補者の一覧すら見れません。ググッテ出てきたのは以下のサイト程度。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090506-00000160-mailo-l26 それでもないよりはまし。 結局はポスターとにらめっこして決めたりするしまつ。 選挙期間は1週間弱と短いので、これは選挙費用の節約にもなりとてもいいことだと思うのですが、結局町民のほとんどが選挙の意義を理解できずとても低い投票率になるのではないかと思います。 まあ22名定員の25名立候補なので落ちるのは3名だけですし、地方の議会選挙はどこもそのようなものですので特別なことではないのですが。 以下から http://seikagikai.town.seika.kyoto.jp/ 議会の議事録を見ることは可能です。 現職の議員の行動をつぶさにチェックすることは難しいですが、選挙前に覗いてみるのもいいのではないでしょうか?投票をしようと思っている人が現職の方なら発言の有無、その内容は見てみる価値があると思います。

お休み

今日はこれといって予定もなく。 午前中は、ちょっと草むしりを始めたらとまらくなり結局二袋ほどむしったところで遅めのゴミ収集車が来たのでちょうど持っていってもらいました。 夕方はかみさんの実家から親が来て、大勢で子供の日を祝いました。 明日も天気が悪そうで、公園にいけそうにないのが残念です。

庭先の足踏み台の作成

GW3日目は、コーナンで木材を調達して縁台というか、足踏み台を作成しました。 幅91cm、奥行き56cm、高さ15cmのもの。1階の窓から庭に出るのに、今は石のブロックをコンクリートで固めたものが置かれているのですが、それが中途半端でいつもそれにあたってこけそうになるので、DIYしてみました。 材料費は約3000円。 木材の物色やカットに2時間くらい費やし、作成も1時間半くらいかかりました。 で、完成!と思いきや、構造が甘く、大人が乗ると、真ん中の板がグニャーっと曲がってしまいNG!! 慌てて補強をあまった木材で実施。ビミョーに改善されましたが、ここでも例の石のブロックが邪魔をしまだ有効な補強ができていません。 明日にでも木材を追加して補強をしようかと思っています。。。 今日はそれに体力を費やし、非常に疲れました。(腰が痛い)

庭で焼き鳥

GW二日目は友人を呼んで、庭で焼き鳥and焼きそばをさせていただきました。 幸い、煙も少なく、またお隣に邪魔にならない適度な風が吹いており最小限の迷惑にて終えることができたのではないかと考えております。 で、炭火の焼き鳥はうまかったです。 ネットで調べた自作のタレも、作ったときはあれ?という感じですが一晩置くとおいしくなっていました。 自作ダレレシピ 醤油 70cc みりん 70cc 酒 100cc(本当は70のつもりが入れすぎた) 砂糖 小さじ3杯 しょうが汁 小さじ1(入れすぎ注意?!) にんにくのスライス ひとかけ を中火で煮詰めて一煮立ちさせ、一晩おく。 その他焼き鳥の仕込みは もも肉をユータウンの肉屋さんで2パックと、レバー、砂刷り(絶対に塩がうまい)も2パックずつ購入。 もも肉は皮を丁寧にはいで、皮は皮だけで、ももにくはねぎまにしました。 仕込みは前の晩に2時間ほどかかってしまいましたが、焼き鳥の串は先端がとがってしっかりしたものが良いです。(安物だと串刺しに時間がかかって手間です) それと焼くコツは、"強火で遠火" のようです。これで煙の発生もかなり抑えられた気がします。 また焼きそばは友人の方が、富士見焼きそばなるものをネットで購入し披露してくれました。こちらもうまかったです。

GWの初日

会社は暦どおりなので我が家では今日がGWの初日でした。 このGWは基本家でのんびりするつもりですが、今日はとりたに公園におにぎりを持っていって食べました。いい天気でなかなか気持ちよかったです。 渋滞の高速道路よりもおすすめです。

ながしま歯科

今日の午前に予約していたながしま歯科に行きました。 このブログで紹介いただいたのですが、その通り丁寧に説明をしてくれる先生でした。 奥歯が痛かったので虫歯と思い行ったのですが、虫歯ではなく適切な処理をしてもらいました。 ここ数年でいった歯医者はどこも残り一本の親知らずを抜くようすすめられていましたが、ここではそういうこともなく(現状問題ない旨を説明)良心的な対応をしていただけたように思います。 あくまでも個人的感想なのですが。

週末は寒かった

先週末は非常に寒かったですね。思わずエアコンの暖房を入れていました。 長男が発熱したため、予定通りの週末は過ごせませんでしたが、ユータウンの美容室で散髪し、GWに備え買い物を少々しました。 このGWは仕事は暦どおりの休日しかありませんが、その休日も家に友人を呼んで過ごす予定です。 GWはどこに行くにしても人ごみと渋滞ですから、子供と光台を満喫しようと思っています。

日曜日は49日でした

こないだの日曜日はかみさんのじいちゃんの49日でした。 十分長生きでしたので、惜しむことはないのですが、葬式、49日ともに九州出身の私には珍しいものでした。 何派かはよくわからないのですが、大和郡山の方の葬式にはなんと坊さんが7人もやってきてました。かなりにぎやかなお経でした。 で49日はお経の後に平べったい直径30cmほどの餅に包丁をいれ、パズルのような形を切り抜くとそれで、お遍路さんの姿の人形、ロボット?を作っていました。 それを参列者の人に配ってあとで食べるんだそうな。 それから最後に参列者全員で直径3mくらいの数珠を回していました。しかも100週!40分くらいやってたんじゃないでしょうか?(私は運良く、子供のお守りにありつけていたので参加していませんが。。。) 奈良の古い寺院では古い儀式を尊重して、いろいろと変わった習慣が今も残っているようです。

登美が丘のABCハウジング

土曜日の午前に登美が丘のABCハウジング(先週にオープン)に行ってきました。 ミスドのドーナツもらえたり、輪投げできたり、ジュースもらえたりと子供が楽しめる企画がいっぱいでした。 家族で暇している人にはお勧めの無料で楽しめるスポットでした。

ここ数日シャワーが出ませんでした

日曜日から風呂場のシャワーが出てませんでした。 昨日管理会社のリロケーションジャパンに連絡すると本日、早速電話があり、昼には業者の方が修理に来ていただきました。 パイプが詰まっていたとのことで、(詳細はいなかったので知りませんが)築10年なので妥当な修理だったかと思います。 リロケーションジャパンの対応は迅速で意外と関心してしまいました。(思ったよりやるなぁ)

Picasa3で再生できるようになった!

色々と見ていたのですが、結局NEROのソフトが悪さをしていました。NEROをアンインストールするとPicasa3のサムネイルにmp4が表示されました。が、再生されなかったのでパスを全て英語フォルダにすると、再生されるようになりました! まさか自分のPCにNEROが入っていたとは。。。見落としていました。 http://www.google.com/support/forum/p/Picasa/thread?tid=74c6cc6a07bb7a1a&hl=en に書いていたんですが。。。 Picasa3でスライドショーにすると画像も動画もスムーズに再生してくれていいのですが、HD画質とは思えないカクカク感で再生されます。Athlon 64 X2 5200+なので決して非力ではないはずですが、フルスクリーン以外では、まあまあ見れます。 ひょっとしてグラフィックボードを強化するとmp4ってスムーズに見れるようになる?? ��関係ないと思っているのですが) これからXactiはHD画質ではなくSD画質で撮ろうかと思っています。 32インチのAquosにアナログ接続してHD画質を視聴していますが、色味もいまいちだし子供を被写体とした動きも追えていないきが。。。 これから最適設定をみつけないと。。。 ��気軽に持ち出せるのはいいんですけど、現状だとFinePixのF11のSD画質に劣っている気がする。。。。)

けいはんな記念公園で最後の花見

すでに葉桜となっている木も少しありましたが、友人家族とけいはんな記念公園で夕方からビールと弁当を持って、最後の花見をしてきました。 花見というよりは公園で子供と遊んで帰ってきましたが、暗くなるまで満喫しました。 午前は入園式、午後は花見と親の方はちょっとお疲れですが、子供は元気なものでまだ起きてる。。。 子供寝た後にまた一杯やろうっと

今日は入園式でした

今日は長男の入園式でした。 家から次男を連れて(三男はかみさんのお母さんにおもりを頼んで)、歩いて(なぜか長男は自転車で。。。)行きました。 思った以上に式は長く、また予想外の帰りの荷物の多さで多少つかれましたが、桜の季節にまた一ついい思い出ができました。この一週間は非常に過ごしやすい日々ですね。

けいはんな公園で花見

昨日は仕事をさくっときりあげ4時過ぎからけいはんな公園で花見というか遊具であそんで来ました。 今週からの好天で桜は満開! コーナンの駐車場も平日なのにいっぱい! 子供づれの人も多く(春休みだから?)にぎわっていました。 夜もさほど寒くはなさそうなので夜桜でいっぱいやると気持ち良さそうです。

自治会の総会

昨日の日曜日は年に一度の自治会の総会でしたので参加しました。 なんと400世帯あるそうで、うち90人が出席でした。 まあそんなものかなぁと思っていましたが、よくよく考えてみると班が30個あり、新旧の班長の入れ替えを考えるとそれだけで60人!、となると一般自治会員の参加は30人。 まあこれには見方が二つあります。無関心か自治会の活動に異論がないか、です。おそらくは後者と思われますが、もう少し若い方々の参加があってもいいのではないかと勝手に思いました。 さてその総会ですが、肝心の会計報告にミスがあり、(どうも例年そのミスを見過ごしてきたようですが)そのミスの指摘がありました。お金の無駄遣いをしているわけではなく、会計の書き方の問題ですので来年は修正されることと思います。 それから予算案にて老人会の取り組みの話で、ちょっと私には趣旨がわからない題目の提議がありましたのでそこで退席させていただきました。 どうもこの光台8丁目には光台全体からなる老人会と八丁目の方主催の老人会の二つが存在してしまっているようで(なぜそのように二つもあるのかは不明、大人の事情なのでしょうか)、そのポジションと自治会との関係に不満があるような感じでした。(最後まで聞いていないので、どういう部分を改善していけばいいのかは不明) ただ私としては公園の整備をいつもしていただいている老人会の方々には大変感謝しています。この取組みはBroken Windows Theoryを考えると地域の安全には非常に重要なことだと思います。またこういうボランティア活動や、子供会と老人会の交流が行われ続ければ地域のコミュニケーションも高まりいい自治会として発展していくのではないかと思っています。

先週金曜日

4/3は会社を休んでUSに住む会社の先輩を招いて庭でささやかな焼肉をしました。(お隣さんには事前通告) せっかくの広い庭なので、いつかはバーベキューをと思っていましたが、煙や臭いのことを考えると控えめにしたほうが良さそうです。 金曜日は曇り気味でほんの少し肌寒かったですが、楽しい食事が庭でできました。

数字カード作成

落書き帳の裏の厚紙をつかって3×4cm程度に切った物を21個作って、それに0~9までの数字を2組マジックで書き、最後の1個に"1"を書いて、199まで数字を組み合わせることができる、お手製の数字カードを作成しました。 これで息子が数字に強くなるかな? とりあえずは喜んで数えていますが。。。

家から幼稚園まで

日曜日の夕方に補助輪外した自転車に乗れるようになった息子と4月から年中として通うことになる星の光幼稚園までさくっと往復してきました。 公園脇の小道を通っていきました。(本当は歩行者専用のようですが) ハンドルを握る手が冷たかったですが、温かくなればもっと行動範囲が大きくなりそうです。 ただ住宅内の交差点で車の確認を怠っているので、教え込まなければ。。。 ちなみに来週は初の自治会の総会出席の予定です。

むくのきセンター

今日も100円で利用可能なむくのきセンターに行ってきました。 1時間程度、貸しきり状態のバスケットゴールを使用。 一緒につれていった長男は運動量少なめでしたが、今日は適度に体をあたためることができました。 この3連休は子供と一緒に体を動かして、明日は少々筋肉痛か?

補助輪はずし

金曜日の祝日に近々5歳になる長男の自転車(16インチ)の補助輪を外し、近くのほほえみの丘公園に自転車の練習をしに行った。 結果、スイスイのれたぁ。 自分が子供の頃、補助輪を外したのはもう少しあとだったかと思うが、同じく近くの公園でこけながら練習しようやく乗れるようになったのだが、あっさり乗れていたのでびっくり。もう少し早く外してやれば良かった。(寒い中練習するのが嫌だったので春までまったのですが) 土曜日はとりたに公園に行ってまた自転車。 試しに息子の自転車の全力疾走に、走ってついて行って見ましたがまだまだ負けない。 にしても温かい週末だ。

久々の帰還

2月に第3子が生まれ、今日久々に家族が光台の家に帰ってきました。 ここ数ヶ月はかみさんの実家がメインで光台は平日の夜しかいれませんでしたが、これからは家族5人で落ち着いて暮らせそうです。 来週の3連休は 1、庭の草むしり 2、家の片付けと掃除 3、チャイルドシートのやり直し 4、公園で遊ぶ 5、昼飯は父が作る 6、むくのきセンターの一般開放日 などしようと思っています。 天気がいいといいなぁ

車の車検

3/11に会社の有休をとり車検(それだけではないが)に行ってきました。 ディーラーでも見積もりはとったのですが、車検の基本料金が高く、この不景気なので安くて安心できるガリレオ車検に出してきました。 http://www.net-nara.com/f-1/f-1.asp で値段は <税金> 印紙代:1100円 重量税:37800円 自賠責:22470円 <整備代> 基本料金:13000円 オイルエレメント交換:1512円 タイヤ交換:37800円(DNA ECOS、yokohamaで一番安いやつ) 計113682円でした。 担当の方も無理強いすることもなくリーズナブルは車検でした。時間も40分ほどでおわりました。 今後1年間の交換予定 バッテリー 約4000円 ブレーキオイル 約3000円 エアエレメント 約2000円?? フロントワイパー 約2000円?? は今回カードに入ったのでポイントで支払おうと思っています。 今回は24沿いのところに行きましたが、押熊にもAutoWorldがあったのでバッテリーとかはそっちで変えようかな。 それと次回車検まではオイル交換が無料なので年に一回は行こうかと思います。

2/22

むくのきセンターの一般開放日だったので息子とバスケをしに行ってきました。 といっても息子の相手をしてたらバスケなんてできませんが。 今回は知人も誘って行きました。 次回は3/22です。また行こう。

自宅で証明写真

AUの携帯W61SHで自分撮りして以下のソフトで 証明写真をつくろう! フリー版  Version 2.4.3 Free ダウンロード http://nico2soft.com/main/archives/cat60/cat61/cat70/ パスポートサイズに設定してCannonのMP500でプリントアウトしたらばっちり いいのができました! すご!!

HD800の画質

XactiのHD700やHD800の画質はこだわるな!という話を良く聞きます。 私も手軽に取れる安いビデオカメラ!というのに主眼を置いて購入しました。 で、画質はというとやはりHDを期待しては駄目です。 SD画質のワイド画面と同等か、それ以下と考えてよろしいのではないかと思います。 ��機会があれば動画をアップしたい) ちなみに視聴環境はPC(Athlonの2GHzクラス)をAQUOS(32インチでフルHDではないHD)につないでQuickTimeプレーヤで視聴(こま落ちなどはありません)。 HDの鮮明さを感じることなく、色のつぶれや残像感が気になります。 FujifilmのF11で640×480の動画をとったときと画質的にはかわらない印象でした。 3万円でコンパクトで手軽に取れるビデオカメラというとEverio GZ-MS100がコンペなのかなぁと思っています。 今後、撮影環境や設定等で画質が変わるようでしたら再度報告します。 まあ一番の不満はPicasa3でmp4が取り扱えないことですが。。。

変更するファイルを読みこんで一括変換

ファイルを読み込んで一括変換するようにしました。 ��=入力テキストは以下== 2004/04/251631 22009_01_19_22_34_10.wmv 2004/04/251635 22009_01_19_22_37_42.wmv 2004/04/25163632009_01_19_22_38_35.wmv 2004/04/25163732009_01_19_22_38_57.wmv ��= ��=JAVAの処理== 上記テキストを読み込んで日付部とファイル名部にわけて ファイル名を日付の名前に変更して、更新日時を変更する。 ��=JAVAはここから== /* * To change this template, choose Tools | Templates * and open the template in the editor. */ package filerename; import java.io.BufferedReader; import java.io.BufferedWriter; import java.io.File; import java.io.FileReader; import java.io.FileWriter; import java.io.IOException; import java.util.Calendar; /** * * @author nao */ public class Main { /** * @param args the command line arguments */ public static void main(String[] args) { // TODO code application logic here //setup initial variable String folderpath = new String("C:\\Documents and Settings\\nao\\デスクトップ\\test\\"); String inputListFile = new String("test.txt"); //String BR = System.getProperty("line.separator"); /

Fileクラスのファイル名は上書きできない

プログラムを整理しようと思い、rename候補のファイル名がすでに存在してたら、ファイ名の末尾の数字(つまり分)に1を足して別のファイル名にしてrenameするということをやりました。 ファイルが存在するかしないかをwhileの条件式にいれ、ファイルが存在する場合はFileの名前を上書きしようとしましたが、Javaではそれが許されていない。ファイルクラスのオブジェクトは一旦作成すると変更不可の様子。 困ったので while((new File(folderpath + filename+".wmv")).exists()){ のように作成したファイルクラスのオブジェクト名を特に指定せずに用いるという技で乗り切りました。 また同様にStringクラスも上書きができないのでStringBufferクラスを使用。 あとFileクラスのrenameToメッソッドを使ってファイル名を置き換えてもファイルクラスのgetName()でファイル名を取得しても置き換わらないことがわかりました。(これはなんでか理解できていないが、Javaの試験問題にもでるほど常識な様子) あれやこれやでようやく整理ができました。 次回はリストのファイルを読み込んで一括変換させるようにします。 /* * To change this template, choose Tools | Templates * and open the template in the editor. */ package filerename; import java.io.File; import java.util.Calendar; /** * * @author nao */ public class Main { /** * @param args the command line arguments */ public static void main(String[] args) { // TODO code application logic here //setup initial variable String folderpath = new String("C:\\Documents and Settings\\nao\\デスクトップ\\test\\"); St

実際に入力される文字列を整形して日付とファイル名を取得

OCRソフトを通して実際に得られる文字列を 2004/04/25 16 31 2009_01_19_22_34_10.wmv ��日付、分、秒、元のファイル名) というように想定し、この文字列を元に日付を取得し、変換するスクリプトに修正しました。 結局splitコマンドは使わずにIndexから文字列を抽出。 ��参考URL http://ameblo.jp/archive-redo-blog/entry-10034128031.html) また余計な文字列の削除にはreplaceAllを使用しました。 次回はファイルのリストを読み込んで一括処理するようにします。 それともう少し条件分岐のところを綺麗にするか。。。 /* * To change this template, choose Tools | Templates * and open the template in the editor. */ package filerename; import java.io.File; import java.util.Calendar; /** * * @author nao */ public class Main { /** * @param args the command line arguments */ public static void main(String[] args) { // TODO code application logic here //setup initial variable String folderpath = new String("C:\\Documents and Settings\\nao\\デスクトップ\\"); String inputString = new String("2004/04/251631 2009_01_19_22_34_10.wmv"); //Modify inputString String afterReplace1 = inputString.replaceAll("/", ""); String afterReplace = afterReplace1.replaceAll(" ",

OCRソフトによるファイル名と更新日時の取り込み

シャープの液晶ビューカムのDVをWindows Movie Makerで読み込むまではいいのですが、読み込んだ後はファイルの更新日時を適切に設定してあげないとPicasaで正しい日時を認識してくれません。 幸いなことにこの情報はWindows Movie Makerだと表示してくれます。 これを元にファイル名と更新日時を一括で変更するJavaのプログラムを作成していますが、Windows Movie Makerが表示する情報をなんとかテキスト化する必要があります。 そこでCannon MP500に付属するOCRソフトを利用しました。 まずVistaにおそるおそるCannon MP500に付属のPanasonic製読取革命Liteをインストールします。そしてすかさずアップデート。Vistaでも問題なく使用できました。 そしてWindows Movie Maker上で更新日時とファイル名をうまく表示させて、JPEGファイルに切り出します。これにはWinshotというパソコン画面を画像に切り出すフリーソフトを使用しました。(かなり便利です) そしてそのJPECを読取革命Liteに読み込ませれば、うまくテキスト化してくれました。 ただし、少々誤変換もあります。(こういうところはソフトの信頼性にかかわるんでしょうが、プリンタ付属のLite版なので、そんなものなのでしょう) これで、最初はかなりの部分を手作業で更新日時の設定が必要と思われましたが、多くの部分が自動化できそうです。 ここまでくるとXacti買ってパソコンに簡単に保存できるようにしようと思っていましたが、Xacti自体の必要性も疑問視される気がする。。。
今日はファイル名を2009-02-01-15-11.txtとして、ファイル名から日時を取得するようにしました。 ポイントはStringクラスのsplitメソッドを使うこと。 それとStringをInteger.parseIntにより文字列を整数にすることです。 以下、今日の進捗。 順調順調。 /* * To change this template, choose Tools | Templates * and open the template in the editor. */ package filerename; import java.io.File; import java.util.Calendar; /** * * @author nao */ public class Main { /** * @param args the command line arguments */ public static void main(String[] args) { // TODO code application logic here //変更前ファイル名 File orgFile = new File("C:\\Documents and Settings\\nao\\デスクトップ\\motofile.txt"); boolean ext = orgFile.exists(); if(ext){ System.out.println(orgFile +" exists"); } else{ System.out.println(orgFile +" not exists"); } System.out.println(orgFile + (orgFile.exists()? " is found " : " is missing ")); //変更後のファイル名 String filename = new String("2009-02-01-15-11"); File newFile = new File("C:\\Documents and Settings\\nao\\デスクトップ\\" + filename

今日は日付のlong型の設定をCalenderクラスから行うようにしました

setLastModifiedで設定に使えるのはlong型なので、これを2009/01/01/12:00:00:00とかから設定できないかなぁ?としばらくググリながら悩みました。 DateクラスとかstringからDateクラスに変更できないかとか。 でもCalendarクラスだと楽にできることがわかりました。 以下、今日の記述。 次はファイル名から設定する日付を抽出する方法を記述します。 package filerename; import java.io.File; import java.util.Calendar; public class Main { /** * @param args the command line arguments */ public static void main(String[] args) { // TODO code application logic here //変更前ファイル名 File orgFile = new File("C:\\Documents and Settings\\nao\\デスクトップ\\motofile.txt"); boolean ext = orgFile.exists(); if(ext){ System.out.println(orgFile +" exists"); } else{ System.out.println(orgFile +" not exists"); } System.out.println(orgFile + (orgFile.exists()? " is found " : " is missing ")); //変更後のファイル名 File newFile = new File("C:\\Documents and Settings\\nao\\デスクトップ\\20090201.txt"); if(orgFile.renameTo(newFile)){ //ファイル名変更成功 System.out.println("Rename Successful"); } else{ //ファイル名変更失敗 System.out.pr

JDKとNetBeansのインストールして記述開始

JAVAのプログラミングを作成するのにはまずJDKと開発環境のNetBeansが必要(Eclipsでも良いが)。 というわけでまずはその二つをググッてインストール。 NetBeansはJava SEとJaveFXに対応したものをインストール。 無事終了したら FileChangeというプロジェクトを作成。 ファイル名の変更の仕方をググッて コピペ。デスクトップ上に適当なファイル名を作って動作確認。 そして、更新日時の変更をぐぐると setLastMoidifiedという関数があることが発覚! ラッキー!と思って、やってみるとなんと単位がmsec。。。 しかも1970年1月1日0時0分0秒が基準。。。 使えん!!(でもどうも、カレンダー表示してくれる関数もありそうなので 明日以降はそれを探すようにします。) で、今日は以下まで記述して動作確認完了。 なかなかいいペースです。 package filechange; import java.io.File; public class Main { public static void main(String[] args) { //変更前ファイル名 File orgFile = new File("C:\\Documents and Settings\\nao\\デスクトップ\\motofile.txt"); boolean ext = orgFile.exists(); if(ext){ System.out.println(orgFile +" exists"); } else{ System.out.println(orgFile +" not exists"); } System.out.println (orgFile + (orgFile.exists()? " is found " : " is missing ")); //変更後のファイル名 File newFile = new File("C:\\Documents and Settings\\nao\\デスクトップ\\20090201.txt"); if(orgFile.renameTo(newFile)){ //ファイル名変更成功

読み込んだDVのwmvファイルのファイル名と更新日時の変更

DVをWindowsMovieMakerで読み込んだ後の整理を行うにはやはりプログラムを組むのが良さそう。 というわけで今回は勉強もかねてJAVAを選択! JAVAを使って ��、ファイル名を変更 ��、変更したファイルの更新日時を変更 というのを一括で行ってくれるスクリプトを作成したいと思います。 作成状況は随時メモする予定。

お気に入りのラーメン屋

ここ最近はテレビでも有名な来来亭。 最初に食べたのは8年くらい前だが、はじめておいしいと思った醤油ラーメンだった。 今ではそんじょそこらにあるので、並ぶ必要もなくなったので嬉しい限り。 家族でもよく行く。 光台からだと奈良ふぁに行く途中の押熊店が近い。 今日は24号の高架下にある長浜ラーメンの夢街道に行った。おいしい方だがお勧めするほどでもないかも。 若いころは無鉄砲が大好きで週3回くらい行ったときがあったが、年をとってあのこってりについていけなくなったのと、値段のアップと長時間並ばないといけないのに耐えれなくなった。 こないだ押熊のゆららの湯の対面にあるとんこつラーメン屋に行ったが、そこよりも夢街道の方がおいしいと思った。 人の好みも様々なので、ラーメンは他人の評価が当てにならんとつくづく思う。 ちなみに久留米ラーメン系がすごくすき。横浜の家系ラーメンもおいしかった。 そんな私のNo1は博多のラーメンスタジアムで食べた龍の家の純玉。 これは無鉄砲ほどこってりじゃなくちょうどいいかんじ。おいしかったぁ。

過去のDVのビデオテープをPCに保存

Xacti購入に伴いこれからビデオもどんどんPCに取り込めばいいんですが、今までのシャープの液晶ビューカムZ5のビデオテープをなんとかしなくてはいけません。(ビューカムが壊れてしまう前に) というわけでリビングのPCに取り込んでみました。 Z5を購入時はPentium1.6GHzのPCで動画取り込みや編集を試みてみましたがあまりの遅さに、こりゃPCでの取り込みはNGだ。 ということでHDDレコーダーにアナログ接続で取り込んでましたが、07年6月に購入したリビングのPCでトライすると、Vistaに付属のWindows Movie Maker(Ver6)でおどろくほど簡単にPCに取り込むことができました!! ��ただしIEEE1694?ケーブルで取り込むのが必須。付属のUSB端子のケーブルでは取り込めません) ただここで問題が。 とりこんで作成されたwmvのファイルの作成日時は、撮影日時ではなく取り込んだ日の日時。 このままではPicasa3ではうまく管理できません。 ただしこれもなかなか賢いのだが、Windows Movie Maker上では撮影日時をちゃんと認識しています。 ですのでWMMの撮影日時を目を凝らして見ながら、wmvファイルの更新日時を変更するという作業をこまめにやればなんとかなります。 しかしこの作業を500ファイルくらいやらないといけないと思うと憂鬱に。。。 フリーソフトを駆使するか、自分でソフトをつくらないと駄目っぽい。ちょっとトライしてみようかと思っています。

Xacti HD800購入!

年始にXacti HD800を購入しました。 ちなみにOSはPCの低スペックから結局XPに戻しています。 21日には新しいXactiが出ましたが、HD800のスペックで満足しています。 子供をいくつか撮影してPCに取り込みましたが、問題が。。。 Picasa3がXactiのファイル形式mp4に対応していなく、mp4の動画ファイルを検出してくれないのです。 確かに動画のファイル形式にはmov,wmv,aviなどは対応と書いていますがmp4はありませんでした。 色々調べたら、Picasa2.7の辺りから仕様変更があったとのこと。ただしPicasa3のベータ版では対応できていたこと。などわかりました。 ただしばらくQuickTimeをアップデートしていなかったので、アップデートはしておきました。 再起動後の確認はしていませんが、これで取り込めるようになったらラッキー! ちなみにXacti HD800はGIGAというお店で所望の黒ではなくピンクを購入。まあ家族ユースなので色は気にしない。 29300円で購入し、Trasentの4GBのSDカードをamazonで600円!で購入しました。 長時間撮影する予定も今のところないのでこの用途で問題なさそうです。 にしてもSDカード安すぎでは??(そりゃ東芝も大赤字だわ) blogにコメントありがとうございました。 同じ問題ね悩んでいるようですね。 最新のPicasa3でmp4を認識するには少しコツがあります。 ファイルの保存場所のパスに全角文字が含まれているとうまくmp4ファイルを認識してくれないみたいのです。 自分の場合は Dドライブの直下に「photo」というフォルダを作り こんな感じの構成にしてみたらmp4を認識してくれるようになりました。 Dドライブ  └Photo    ├2008    ├2009       ├200901       ├200902       ├200903 DドライブにPictureフォルダをじかに作ってやりましたが駄目でした。。。 Vistaだから? ただ英語のサイトを見てもmp4に対応したないという情報があるので、他の原因があるかもしれませんね。。。 うーん。

日曜日は雪でした

かみさんの実家の郡山で朝を迎えましたが、光台ではうっすらと積もっていて周囲には雪だるまを作っている姿もありました。 やはり雪を見ると子供はテンションあがりますね。 また1/25はむくのきセンターの一般開放日だったので、長男と二人で行って1時間ほどバスケをしてきました。 といってもほんのりあったまる程度の運動量でしたが。 そのご、図書館いって次男のために五味太郎の「さる・るるる」シリーズを借りユータウンに入っているすし屋で寿司を買って帰りました。(でもお得なのはやっぱりくら寿司っぽい) ちまたではタミフルの効かないインフルエンザがはやっているのでマスクをして気をつけねば。

Xacti DMX-HD800を購入

近々第3子の出産にそなえ、DVテープのシャープ製ビデオカメラとは決別し、Xacti DMX-HD800(ピンク)を購入しました。 コンパクトでPCにデジカメ同様簡単にコピーできるのでいい感じです。 我が家はリビングにPCを置いてアクオスにつないで見れるようにしているので今後はとった動画も見る機会が増えそうです。 (これまではせっかくビデオとっても見ることはまあなかったので) ただ、DVビデオもWindowsのムービーメーカーを使って簡単に取り込めることが判明。 これまで約5年弱でとりためた30本程度のテープをPCに取り込まねば。

ぜんざい、焼き餅、焼き芋

日曜日の12時から自治会の公園で、ぜんざい、焼餅、焼き芋がふるわまれました。 回覧で通達が回ってきたときから楽しみにしていので、あいにくの天気でしたが子供二人を連れて行ってきました。結構な人でにぎわっていましたが、1時間くらいすると雨が降ってきてしまい、子供用のお菓子をもらって帰りました。 天気がよければもうすこし入れたのですが残念です。 結局焼き芋はかなりの待ち時間でありつけませんでしたが。ぜんざいは二つ、もちは3つ食べました。(3人合計)。 お餅はさとうの切り餅だったので、来年は餅つきができたらなあ。と勝手に思いました。 しかしこれも自治会の役員の方々の努力のおかげなのでただただ頭が下がるばかりです。

ゆららの湯おしくま店

年明けのどこかで友人二人と押熊のゆららの湯に行ってきました。 24号沿いはよくいっていましたが、おしくま店ははじめて。 結論としては綺麗で◎。ただ湯上りにくつろぐところが狭い気がする。(人が多くて座れない) 今度また長男坊つれてゆっくり入りたいですね。

学研奈良登美が丘のルネサンス

こないだの3連休の最終日に友人と二人でスポーツクラブ&スパのルネサンスの体験入会に行ってきた。 http://5710.s-re.jp/?gclid=CNq6wpfhkJgCFVMwpAodtiaOlQ 家のポストにちらしに入っていて、ちょっと冬場で運動不足が気になっていたのでちょうどよい機会。 みっちり2時間半、ウェイト、軽く有酸素運動してスパを満喫。1050円で、なかなかいい感じ。 そのおかげで今でも筋肉痛。。。きっと明日も筋肉痛。急に無理な運動をしては駄目やなあ。 ちなみに3時間無料駐車場とめたつもりが、隣の駐車場にとめてしまい、500円とられてしまったのはショックだった。