スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2006の投稿を表示しています

やっぱりGmailを使おう!

GoogleのGmailは今は誰でも利用できるようになりました。 この素晴らしい(ただなのにメールに広告はつかない!)サービスを利用しない手はありません! Gmailの何がいいのか?(Yahooメール比較) ��、大容量 ��、広告がメールに付かない ��、なんとなくCool という感じです。 Yahooは老舗だけあっていろいろなサービスを連動できますが、今はGoogleも他の便利なサービスと連動できます。 なんせ一番の押しどころは広告が付かないのでプライベート時のメインアドレスとして利用できます。 さてGmailアカウントの作り方はまず以下に移動。 http://mail.google.com/mail/signup 後は希望するアカウントを作って、パスワードを決めて所定どおりの処理をすれば大丈夫!のはず(わからんかったら言って) で、 注意事項1 アカウント取得の際に「認証」という項目がありますが、これはプログラムを利用して何千ものアカウントを自動で取得されることがないようにする対策ですので、ちゃんと入力してください。 注意事項2 アカウントを取得したら基本的にはWEBを利用してメールを管理するようになりますが、これまでどおり、自分のパソコンに取り込むことも可能です。 まずはWEB上で以下の設定をします。 Gmail アカウントにログインします。 Gmail ページの上部にある [設定] をクリックします。 オレンジ色の [メール設定] ボックスの [転送と POP 設定] をクリックします。 [すべてのメールで POP を有効にする] または [今後受信するメールでのみ POP を有効にする] をクリックします。 POP でアクセスした Gmail メッセージの操作を選択します。  WEBの設定を完了。あとは自分が使っているメールアドレスの設定をします。 ここでは一押しのOperaを使ってメールアドレスの設定方法を説明します。  (そのほかの人は ここ を参照)  まずはツール→メールとチャットのアカウントの編集    あとは以下の画像ファイルにしたがって設定。   追加ボタンを押して次の画面にすすむ 名前は適当に。取得したGmailアドレスを設定する アカウントとパスワードを入力。アカウントには@gmail.comも記載する。 画像のとおりにpop.gmai

Googleのサービスを使い倒せ!

以前、Picasaという画像整理ソフトを紹介しましたが、これはGoogleグループのソフトです。 その他にもGoogleには検索機能以外にもたくさん便利なソフトや機能があるので(自分のメモ用に)少しずつ紹介していきたいと思います。 今日はGoogleのメーリングリストです。 Googleグループという機能があり、これがメーリングリストとして使えます。 このサービスに出会う前はYahooのメーリングリストを利用していましたが、末尾につく広告の多さにウンザリして、いくつか乗換えをしてgooのメーリングリストにたどり着きましたが、2006年にサービスを終了してしまいました。 で、新たなメーリングリストを探すと、天下のGoogleがしっかりとサービスをしているではないですか?? 利用に関してはメーリングリストのオーナーだけがGoogleのアカウントをとっておく必要があるだけで、使い方も難しくはありません。 そして広告もメールには一切つきません! メーリングリストをお探しの人は以下からGoogleアカウントを取得してメーリングリストを作成しましょう! http://groups.google.co.jp/ そして自分のグループを作成して、仲間を招待すればいいのです。 使用方法はHelpなどを参照すれば大丈夫。さほど難しくはないでしょう。

WindowsXPのSP1からSP2へ移行できませんでした。

久々の更新!は触れないでおいて。。。 今日は個人のメモ的ブログ。 だいぶ前からSP1からSP2にアップデートしないと!と思っていました。というのもSP1のサポートが今年で終了(=今後アップデートされない)というのとVisual Basic2005Express EditionがSP2しか対応できていないから。 で、夏休みを使ってやってみたんだけど、できませんでした。。。 正直なぜできないのか?がわかりません。 XPをクリーンインストールまでしてやったのだけどNGでした。 いろいろとググッて調べてはみたものの解決にむすびつくものなし。 DELLのDimension4400では不可なのか?という結論に達しました。 BIOSのアップデート以外は試したのだが、起動してもセーフモードでしか起動できませんでした。 というわけでSP2の適用はあきらめることにしました。 古いPCの人はSP2へのアップデートは気をつけましょう。 以上!

マイクロソフトのOfficeはもういらない!?

あけましておめでとうございます。 今年の一発目はフリーソフトの大御所、OpenOfficeというやつです。 これはマイクロソフトのOfficeの代用になるものです。 Word、Excell、PowerPointとかね。 このOpenOfficeを使えば本当にマイクロソフトのOfficeがいらないのか?といわれると答えはNOだけど、個人(家)で使う分にはYesです。 特に、 毎日、毎週末必ず仕事を家に持ち帰るわけではないけど、年に何回かは家でWordやExcellで仕事をする! という人にはうってつけ!なのです。 きっとパソコン買うときにマイクロソフトのOfficeを一緒に買うかどうか迷ったことがあると思いますが、もう迷う必要はありません。買わないでおきましょう。 このOpenOfficeはマイクロソフトで作ったデータとの互換性もばっちりです!(100%正しく表示されるわけではありませんが) 興味を持った人は以下に正式なホームページと初心者向けがありますので詳しくはそちらを参照してください。 ja: 日本:OpenOffice.org日本ユーザー会 オープンオフィスの入り口 これでもうマイクロソフトのOfficeは職場以外で使う必要はないでしょう。