Giant軍団でトイザらスまで
今日の午後はいい天気だったので、子供二人(GiantのSnapとSnap20)と、おととい知人からもらったパパ用のGiantの自転車(10年ほど前のビギナー向けでフロントサスペンションがあって、タイヤサイズが26x1.25のもの)で、R24沿いのトイザらスまで行ってみた。   基本歩道を走行。  佐保川を超えるのに側道はいったり、一旦戻ったりとしたものの順調に到着。  帰りには自転車を買った奈良ニシカワの西九条店にてブレーキワイヤーの調整をしてもらって、初期の緩みもばっちり解消。  またスピードメーターの誤差も一旦リセットしてもらい、再度タイヤの円周を入力してもらった。  ただ、ひょっとするとこれは装置の初期不良かも。。。  またしばらく様子を見ることにした。   で、お店を出たら、パパ用のGiantのリアがパンク。。。  まだ仏式用の空気入れもないのに。。。  仕方ないので押して帰った。。。  とりあえずAmazonでパナレーサーの空気入れを注文したので来週末にパンク修理せねば。