そろそろ長男に26インチあたりの自転車を買ってあげないと、ということで4月の誕生日に買う約束をしていたが、この秋に一緒にサイクリングを楽しみたいな、ということで前借りして購入することに。   最初に考えたのはやっぱり信頼のブリヂストン!!  ということでこれ。  ブリヂストン  クロスファイヤー ジュニア    で長男たっての希望でスピードの計測が可能なスピードメータをオプションでつける、というもの総額は3万円。   まあ悪くない選択だと思っていたが、最近自分も自転車を新調したいなぁと思って自転車屋へ行った時に、Giantのカタログを見ていると、MTBのSNAPが39800円。しかもXXSという子供でもなんとか乗れそうなサイズのものがあることを知る。   クロスファイヤージュニアだと、小学校4年くらいには飽きてしまいそう。  3万円出すのも4万円だすのも一緒でしょ!と思って結局これにしました。  Giant SNAP(XXS)ブルー    購入したのは奈良県の自転車屋の奈良ニシカワ。西九条店。  スポーツコーナーにはすでに2013年のモデルを陳列。  しかも!なんとSNAPのXXSサイズの黒が置いていて、長男をのせてサイズ確認ができ、ギリOKでしょう。という判断に。  その場で発注を依頼。ただ在庫はなく納品は11月中旬の予定。。。  (肝心の秋のサイクリングがぁ。。。。)   で、実は長男がいままで乗っていた18インチの自転車に次男が乗る予定だったが、サビサビ。(安物買いの銭失い?)  で、次男の誕生日は11月なので、帰宅後に次男にはSNAPの子供版SNAP20を購入することに決め、自転車屋に追加の発注をお願いしました。  Giant SNAP20 ホワイト   長男にはSNAPを購入させる気にするため、  サイクルコンピューター  も合わせて購入。(長男が飽きたら自分も使えるし。)   総額は 35900(SNAP)+31200(SNAP20)+4515(サイクルコンピュータ)=71615  よく考えたら今時分がのっているなんちゃってMTB(片山右京モデル)29800円より高い!(10年以上乗っているが)  大事に乗って欲しい。。。 けどガンガンのってエンジョイしてもらいたい。   早く来るのが楽しみ。